京成曳舟駅周辺について

京成電鉄押上線では、数年前から連続立体交差化事業が開始されており、京成曳舟駅周辺ではその工事も終盤を迎えつつあります。
また、この工事に合わせて駅周辺では、大規模な市街地再開発事業が進められており、街は大きく変貌を遂げている最中です。

スポンサードリンク

京成曳舟は高架駅に生まれ変わりました
京成曳舟駅は、京成押上線「押上」駅のひとつ隣の駅になります。
現在の押上は東京スカイツリーでつとに有名ですが、同地は京成の本社所在地でもありました。
にもかかわらず、隣の京成曳舟はプラットホームが極端に狭く、駅というより停車場とでも形容した方がいいくらい手狭な駅でした。

街の玄関口としてはやや物足りないしつらえであったことは否めませんでした。
それがまず去年8月の上り線の高架化、そして今年8月の下り線の高架化によって、京成曳舟駅は街の玄関口に相応しい高架駅に生まれ変わったのです。
もうこれで狭いプラットホームに恥ずかしい思いをすることはなくなりました。
胸を張って最寄り駅として紹介出来るまでになりました。

京成曳舟駅周辺の買い物、コンビニについて

京成曳舟駅の近くに大型商業施設が出来ました。
押上線の高架化に先立ち、駅周辺ではさまざまな再開発が行われています。
まず、駅に近い高架沿いに大型商業施設がオープンし、かつて駅からやや離れた場所にあったイトーヨーカ堂曳舟店が、キーテナントとして移転して来ました。

駅周辺のスーパーはこのイトーヨーカ堂曳舟店だけですが、少し離れた水戸街道沿いにコモディイイダ向島店、地場のエネルギースーパー田島があり、地元の人たちは使い分けをしているようです。
価格的には、かつて駅から離れていた時代のイトーヨーカ堂を知る古くからの地元の人から、移転後のイトーヨーカ堂は価格帯が高くなって来たといわれていますが、最近になってよそから引っ越してこられた方は、むしろ曳舟の物価は安いと感じることが多いようです。

また、駅周辺のコンビニに関しては、明治通りと曳舟川通り沿いの2軒から現在、3軒目がイトーヨーカ堂の近くで工事中です。

京成曳舟駅周辺のタワーマンションについて

タワーマンションが林立し、その隙間からスカイツリーが見えます
かつて駅周辺は低層の家並みが残る密集地帯でした。
それが京成押上線の立体交差化事業に伴い再開発をかけられた結果、現在ではタワーマンションが3棟建ち並び、4棟目もほぼ完成段階を迎えています。
さらに5棟目を建てる計画もあるそうですから、今後曳舟駅周辺では一段と土地の高度利用が活発化することが考えられます。

低層の家並みからタワーマンションが林立するようになり、その隙間からスカイツリーが見えたり隠れたりする現在の曳舟の景観は、きわめて都市的です。
人によっては、スカイツリーは押上で見上げるより、曳舟から見た方が見栄えがするといいます。
確かにタワーの全体を見晴るかすことの出来る曳舟からの眺めは悪くありません。

京成曳舟駅周辺の大学、治安について

大学を誘致する計画があります
東京23区内で大学の無い区は墨田区だけだそうです。
そうした状況を受け区では、統廃合によって廃校となった曳舟中学校などの跡地に4年制大学を誘致する計画を立て、昨年から都内に本部を置く私立の総合大学と誘致交渉を進めているようです。

実現しますと、キャンパス予定地となる曳舟中学校跡地は、京成曳舟駅から徒歩15分程度の立地ですから、こちらを下車駅とする学生も出て来ると予想されます。
大学が出来れば街に若い人が増え、ますます活気が出て来るのではないかと期待されています。

古きよきものはそのまま
昔から曳舟は治安のよい街といわれて来ました。
京成曳舟駅周辺は向島警察署の管轄になりますが、同署管内では事件、事故による死者が0の年も珍しくないそうです。
このことは都内の警察署としては珍しいことなのだそうです。
タワーマンションが林立するようになった曳舟ですが、街のよい点はそのまま変わってはいません。

日本通運の評判や料金ってどうなの?利用者の本音を聞いてみた!!