<紹介その1>
今回は東京都の西側にある、JR立川駅を紹介します。
立川駅は新宿から30分、JR中央線・青梅線・南武線が乗り入れ、多摩都市モノレールにも乗り換えられるので、北多摩・西多摩の拠点となっています。

立川駅周辺状況

駅周辺には多くの百貨店や商業施設があり、朝から晩まで多くの人でにぎわっています。

スポンサードリンク

駅にはエキナカ、ルミネにグランデュオ、駅を出ると北口には伊勢丹に高島屋といった感じで、買い物には困りません。
最近「IKEA」も誕生し、今後は巨大ショッピング施設「ららぽーと」も出来る予定となっており、人気のエリアです。

飲食店もたくさんあるのですが、イタリアンでお勧めなのが駅から徒歩5分程にある「PizzeriaYUICIRO&A」です。
おすすめはランチで、パスタかピッツァにサラダ・デザート・ドリンクがついて1000円で食べられ大満足です。
ランチは混みますので、早めに行くか予約をしたほうがいいです。

男性の単身者の方には、隣の南口にある「アレアレア」の中にあるラーメンスクエアがおすすめです。
お店が時期によって変わるので、色々な味が楽しめます。
路面店でもおいしいラーメン屋さんはたくさんあるので探索すると楽しいです。

そして最近出来たのが、パンケーキとかき氷の「雪ノ下」です。
銀座にオープンしてテレビでも紹介され、立川にも進出してきました。
今もなお行列になっています。

その他、美容院も有名店から安いところまで様々です。
南口には安くて腕の良い美容院がたくさんあるので、お財布にはうれしいです。

立川駅のスーパー

ルミネやグランデュオにある食料品売り場のほか、南口には東急ストアがありますが少しお高い印象です。
南口徒歩5分程にある「いなげや(ESBI)立川南口店」は安いイメージがあり、日常的に使いやすいです。
北口はあまりスーパーが近くにないため、食材費は少し高めになってしまうかもしれません。

立川駅の物件

やはり大きな駅ですので、駅周辺は近隣の駅に比べると高いです。
単身者のアパートだと7~8万円くらい、家族連れのマンションだと11~14万円くらいが相場です。
家賃を抑えたい方は北口からバスが多く出ているので、バスで通える範囲や自転車での通勤をおすすめします。

立川駅の教育

教育面では高校も多く、南口には偏差値も高い「都立立川高校」などがあります。
そして立川駅からは少し離れますが、上砂町には日本人建築家である手塚貴晴氏が手がけた有名な「ふじようちえん」があります。
とても人気の幼稚園ですが途中入園だと入れる可能性もあるので、赤ちゃんがいるご家庭や妊娠中の方、幼稚園児をお持ちの方は要チェックです。

立川駅のスポット

立川の魅力はこれだけではありません。
商業施設がこれだけあるにもかかわらず、大きな公園が近くにあるのはとてもうれしいことです。
昭和記念公園は国立公園で、立川駅側から歩いていくと無料で入れるスペースもあります。
天気のよい日は駅前で買ったお弁当を持って無料スペースでランチ、というのもとっても気持ちがいいと思います。

なお、電車や車で30分も行けば、高尾山や秋川渓谷、青梅など自然を多く感じることが出来ます。

いかがでしたでしょうか。

近年開発が進み、今後も進化していく街、立川。
23区ほどごちゃごちゃしておらず、少し入れば閑静な住宅街もあります。
通勤も便利なこの街は、一人暮らしにも家族連れの方にも優しい街です。

<紹介その2>

アクセスに便利な立川駅

立川駅(東京都)は、東京では西の地域にあり、新宿からは急行なら約30分程度と、特別快速や通勤快速なら25分程度と、ちょうど通勤、通学しやすい距離です。
本数も多くて便利な都心アクセスが人気のエリアです。

特に立川駅近辺はショッピングや飲食店なども多く、遊びにも適しているのが魅力です。

まずは一番のおすすめポイントとしては、エキュート、グランデュオ、ルミネなどの若者に人気のショッピングスポットから、高島屋や伊勢丹などのデパート、ビックカメラなどの家電店まで幅広くお店が揃っています。
しかもあるいて10分以内の範囲にすべての店舗がコンパクトにまとまっているので、とても便利にまわることができます。
そしてグルメなお店も多くて、居酒屋などの庶民的なお店から、オシャレなレストランやバーまでこちらもかなりバリエーション豊かでグルメ好きにはとても嬉しいエリアです。

生活がしやすいエリア

それから生活がしやすいエリアであることも大きな魅力です。
駅の界隈には、銀行、郵便局、図書館、市役所などもこの駅のエリアにあります。
スーパーなどもたくさんあって、いなげやや東急ストアなどがあります。
コンビニやファストフードショップなども多いので、時間をつぶすのにもこまりません。
そしてこのエリアの生活として嬉しいのが、とてもすみやすいエリアだということです。
都心からある程度距離があるので、住宅物件の価格が安く、賃貸もここなら学生さんや新入社員の方でも安心して探せる価格帯のところが多いです。
さらにファミリーの方には、駐車場付きの物件も都内とは格段の差があります。
駐車場付きやあるいは比較的安めの価格の駐車場代の物件が多くなっています。
そのため生活費が抑えられるというのがポイントになります。

昭和記念公園などの緑が多いポイントがたくさん

そして三つ目のポイントとしては環境がよいことです。
都会の喧騒があまりなく、立川駅近辺は繁華街ですが、それ以外の場所には公園や緑がとても多くなっています。
たとえば立川駅から徒歩10分程度のところにある昭和記念公園は市内では人気の場所です。
四季折々の草花が咲き乱れ、公園内にはスポーツが楽しめる施設や会館があり、1年を通していろいろなイベントが行われています。
文化教室や講座なども開催されています。
子供向けのイベントなども多彩です。
そして春の桜は東京でも有数のお花見スポットとなっています。

さらにこの地域は、多くの各線との乗り換え場所となっていますので、他の地域へのアクセスにも便利です。
南北線で川崎方面へ、中央本線で八王子や山梨方面などへ通じています。
多摩モノレールも走っています。
そして、多摩地域へのアクセスも便利で国立、国分寺などの地域とも密着していますので、東京西エリアの中心的な駅となっています。

このように立川市や立川駅はとても便利で、生活しやすく場所です。
都会的な部分と自然や緑が楽しめるバランスのとれた地域なのが最も良いところです。
一人暮らしの方、学生さん、ファミリーなど、どのような方にもお勧めできます。

アート引っ越しセンターの評判や料金ってどうなの?利用者はこう感じた!!