東京都品川区にある品川シーサイド駅についてご紹介します。
オフィス街として治安の良い品川区の品川シーサイド駅
品川シーサイド駅の特徴としてまず挙げられるのが、オフィス街であるという点です。
楽天や日立といった企業のオフィスビルが多くあります。
そのため夜間でも全体的に明るく、人通りも途切れず、治安はとても良いエリアだといえます。
スポンサードリンク
オフィス勤めの人たちのために、飲食店が充実しているのも特徴です。
駅周辺の通りは広めにスペースが取られていて歩きやすく、植物の植えこみも多いです。
ランチどきは屋外で食事をするサラリーマンが多く見られます。
清掃もいきとどき清潔感があります。
また、年末などはライトアップで美しく飾られる点も好感度の高い街です。
品川シーサイド駅のランドマーク「イオン品川シーサイド店」
もう一つの特徴は、品川シーサイドのランドマーク的存在となっているイオン品川シーサイド店で
す。
地下1階と地上3階の店舗は、売り場面積が広大で品揃えの豊富さが最大の魅力。
特に地下の食品売り場はアメリカのスーパーのような広さでが魅力です。
火曜日は火曜市と呼ばれる特売日で、さまざまな食品、中でも特に野菜類がとても安くなります。
地下にはフードコートもあり、ファストフードや軽食系のショップでオーダーしたものをフードコート内で手軽に食べることができます。
1階から3階では、衣料品、ドラッグストア系雑貨、家具家電、ペット用品、書店などさまざまな商品が扱われていて、価格帯も手ごろです。
営業時間は、地下食品売り場が朝7時開店、その他の売り場は9時開店です。
夜間も最も遅い食品売り場が夜中0時閉店と、会社勤めの人にもとても便利な時間帯に設定されています。
品川シーサイドの周辺のスーパーはイオンしかありませんが、その品揃えの豊富さから、普段の生活で全く困ることがありません。
またオーバルコートという施設がイオンに隣接しています。
こちらはイオン同様、地下1階と地上3階の敷地に多種多用なレストランやカフェ、パン屋が入っています。
また、コンビニや100円ショップ、内科や歯科などのクリニック、自転車ショップも入っていて生活にはとても便利です。
イオンもオーバルコートも品川シーサイド駅と直結しているため、雨の日もぬれずに行けて便利です。
品川シーサイド駅、食事どころの京浜急行青物横丁駅も魅力
品川シーサイド駅から徒歩10分強のところに、京浜急行青物横丁駅があります。
青物横丁駅周辺は居酒屋やすし屋といった食事どころが多いのが特徴です。
ドラッグストアや格安酒店もあり、このエリアもリーズナブルな価格帯の店が多いといえます。
青物横丁駅近くにあるOKストアは、周辺競合店で自店より安い店があればただちに価格をさげることを公言していることでも有名な激安店です。
品揃えはイオンに比べればぐっと減りますが、利用する価値は高い店といえます。
また品川シーサイド駅から10分ほどのところにはコナミスポーツクラブもあり、各種フィットネスを楽しむことができます。
品川シーサイド駅周辺には公園や神社などはありませんが、品川区は神社仏閣が多いことで有名な区です。
散歩をかねて、区内の神社やお寺をめぐるのは楽しいひとときになるでしょう。
また少し足をのばして、南品川や北品川の商店街を見て回るのも楽しめると思います。
品川シーサイド駅東側には東京湾が広がり、高いビルからはレインボーブリッジや台場が見渡せるのもまた特徴的な風景だと言えます。