大阪狭山市駅について
南海電鉄高野線の駅で、地上駅なので階段はありません。
改札は各ホームに1か所ずつあるローカルな作りの駅ですが、大阪狭山市の市役所が駅前にありとても便利な場所です。
2000年までは遊園地があり駅名も「狭山遊園駅前」という駅名でしたが、2000年末に名前が変わりました。
昔は、狭山藩の陣屋町だったので、古い建物も多く低層住宅が広がり、この付近はあまり坂も無く、治安もよく住みやすい街です。
スポンサードリンク
駅周辺には、バスは市が運営している100円バスが市役所から出ており、公共施設を巡る形で途中には細かくバス停があるので住民は移動の際に便利に活用しています。
通勤は殆どが大阪市へ向かう事になりますが、南海電鉄難波駅まで30分弱で到着するので、通勤にも便利な駅です。
大阪狭山市駅の日本最古のため池
古事記や日本書紀にも書かれた大きな池が駅から数分であります。
この池は、日本最古のため池で以前は歴史観光としても多くの方が来られていましたが、平成の大改修が行われ今ではダム式ため池となっています。
改修の際に、池の淵にあった桜並木を再現するために1300本の植樹を行い、池の周りに周遊路を設置、1周が2,850メートルの景色のよい路が設置されています。
狭山池周辺は、あまり高い建物もなく土地も池より低い場所が多いのです。
そのため、金剛山、二上山、岩湧山などを見ながらの散歩やジョギング、犬の散歩などに早朝から夜まで多くの人が利用しています。
5月には狭山池まつりや冬には桜の木にイルミネーションを飾るなど様々な工夫で多くの狭山市民や近郊の町の方が訪れる憩いの場所となっています。
買物は、下りホーム側線路沿いにco-opがあり、上りホーム側の駅から坂を下る路には、小さな商店街があります。
スーパーやコンビニ、薬局、自転車屋、パン屋などの個人店があり気軽に買物が出来ます。
また、自転車などがあれば大型店のダイエーやイオンなどがあり専門店もあるので、休日は賑わっています。
賃貸物件は、新築や築浅で、3LDK8万未満と安く、一戸建て新築建売は2千万円未満でも購入が可能です。
また、帝塚山大学もあることから、単身者の賃貸も多く、駅から徒歩3分以内でも3万円程度で借りる事ができます。
大阪狭山市駅の人気のグルメ
大阪狭山市で人気グルメは、肉匠 逢喜の郷です。
市役所からバスに乗り図書館前で降りれば図書館裏の山にあるので便利です。
とても美味しく小さな子供も一緒に来れる店がコンセプトだけあって、おもちゃや椅子など様々なアイテムが用意されています。
子供用のメニューもあるので、お祝いの席などにも活用されています。
お昼は竹林から差す日差しと、夜は南河内の夜景を楽しめるのでデートなどでも利用されています。
駅から商店街の坂を降り出すとすぐにあるパン屋さん、パンプラスは地元だけでなく遠方からも多く来店する人気のパン屋です。
種類が多くデニッシュやクロワッサン、ハード系のパンが人気のお店です。
ケーキでは、池沿いの散歩中にお茶に立ち寄ったりケーキを買って帰る人が多いFLOUR狭山店です。
ケーキも美味しいのですが、こっそり置かれている和菓子がケーキ屋さんなのに甘さ控えめでとても美味しいです。
そして亀の甲交差点にあるコーヒー香翔もケーキやスイーツが美味しいお店で、こっそり芸能人も訪れるでコーヒーや紅茶も美味しいお店です。