神奈川県座間市相武台前駅の治安と雰囲気
神奈川県座間市相武台前駅の治安は普通です。
住宅街なので、平日は昼間は小さい子どもと母親か、老人が多いです。
夜は静かです。
スポンサードリンク
年に何度か、米軍キャンプでのお祭や、大凧祭の時などに駅に人があふれかえります。
真夜中に人気のない公園を歩いたりしない限りは特に怖い思いをすることはありません。
米軍キャンプでのトラブルや事件はありません。
大きな公園が二つあります。
かにが沢公園は季節の花が綺麗です。
谷戸山公園は広い広場の他に、小さな森もあって、ちょっとしたハイキングができます。
図書館、市役所、ハーモニーホール、座間アリーナなどの座間市の大きな施設があり、たびたびイベントがあって、盛り上がります。
座間アリーナは格安でトレーニングルームや卓球台やバトミントンコートを利用することができます。
車通りは特別多くはありませんが、踏切が多く、踏切周辺は渋滞ができやすいです。
歩道はあまり広くありません。
そして、一部のマナーの悪い人がいるせいで、犬の糞が多いです。
家賃は築37年、駅から徒歩3分の1LDで4万円程です。
相武台前駅のお買い物
スーパーは駅ビルにある小田急OXは品物の質は高いですが、価格もやや高めです。
なかやは野菜中心に安いですが、10時から20時30分までと営業時間は短いです。
夕方5時をまわると品揃えが悪いです。
ほかに駅から少しはなれていますが、ピアゴやダイエー、三和などは品揃えが良く、値段は平均的です。
特にピアゴの3階は食器や玩具、家具、ペット用品、手芸道具など、売り場面積の割に品揃えが豊富で、「ちょっとアレが欲しい」と思ったときにとても重宝します。
ドラックストアは駅の中にマツモトキヨシがあり、駅から歩いて三分の場所にクリエイトSDがあります。
クリエイトSDでは、もやしや豆腐やバナナ、牛乳、たまご、パンなどの生鮮食品のほか、調味料や乾麺やお菓子などの食品も多く扱っています。
マツモトキヨシはオムツとハチミツがお買い得です。
洋服は駅の雑貨屋さんの中に少しと、ダイエーのしまむらとピアゴの2階で買えますが、おしゃれなものはあまり置いてありません。
コンビニは駅前にセブンイレブン、ファミリーマート、スリーエフが三軒並んでいます。
スリーエフは焼きたてパンと書籍も販売しており、イートインスペースがとても広いです。
相武台前駅の食事
食事ができる場所は、駅の中にファミレスとファーストフード、パン屋、ラーメン屋などがありますが、いずれもチェーン店です。
駅の近くにも牛丼屋と回転寿司店と居酒屋がありますが、やはりチェーン店です。
相武台前駅はパン屋は美味しい店が多いです。
駅の中のHOKUOの他、駅を出てスリーエフの焼きたてパン、メロンパン屋、鎌倉ベーカリー、三和の焼きたてパン、HukuHukuとパン屋一列に並んでいます。
なかでも、HukuHukuはやや高めの価格ですが、とても美味しくて人気です。
ドリンクサービスもあります。