今回は、神奈川県川崎市にあるJR南武線が通る武蔵中原駅について、ご紹介いたします。
隣駅の武蔵小杉駅が開発され、注目を浴びる武蔵中原ですが、住むにはどんな街なのか?
参考にしていただければ幸いです。

スポンサードリンク

武蔵中原駅 アクセスについて

冒頭でも述べました通り、JR南武線が通っています。
JR南武線は川崎~立川間を運行しており、武蔵小杉・武蔵溝ノ口・登戸・府中本町などに行くことができます。
隣駅の武蔵小杉駅に出れば、東急東横線やJR横須賀線・湘南新宿ラインに乗り換えることができ、横浜方面や横須賀方面、渋谷や東京駅、ひいては千葉県や埼玉県、静岡県方面に向かうことも可能です。
また、武蔵溝ノ口駅に出れば東急田園都市線、登戸駅に出れば小田急線に乗り換えることも可能です。
このように電車でのアクセスは非常に良いと言えます。

武蔵中原駅自体は、近隣に富士通の工場やサントリーがあることから、ビジネスマンの乗降数が非常に多いです。
また、武蔵中原駅周辺に居住している人が都内に仕事に行くこともあり、ホームで非常に混雑している時間帯があります。
バスは、隣駅の武蔵小杉駅や武蔵新城駅に向かうものから、東急田園都市線の鷺沼駅に向かうものがあります。

武蔵中原駅周辺の道路ですが、南部沿線道路と中原街道が通っており、交通量は非常に多く、渋滞していることも多々あります。
道路は1車線なので、駅周辺に路上駐車している車があり渋滞の原因になっていることもあります。
武蔵中原駅周辺は坂も少なく、徒歩や自転車で移動するのは比較的楽だと思います。

武蔵中原駅 治安・スポットについて

武蔵中原駅周辺は治安が良いと思います。
駅前にはマンションも多くあることから住宅街は近いです。
ただし、富士通の工場側は住宅街まで離れているため、夜間の人通りは少ないと思います。
(それでも帰宅する人が多くいるので、人通りがまったくないというほどでもありませんが)また、夜間は車の交通量も少なくなり、静かになります。

武蔵中原駅前にはエポックなかはら(川崎市総合福祉センター)という川崎市の施設があり、話題の映画を上映することもあります。
また、武蔵中原駅からは少し離れますが、等々力緑地のサッカー場では川崎フロンターレの試合が開催されています。

武蔵中原駅 ショッピングやグルメについて

武蔵中原駅にはスーパーの他にカフェやマクドナルド、丸亀製麺、ラーメン屋、とんかつ屋、居酒屋、100円均一が入っており、駅から徒歩5分圏内には、コメダ珈琲やヤマダ電機、マルエツ、サーティワンアイス、ほっともっと、牛角などがあります。
コンビニもセブンイレブンやローソンなど数件あります。

おすすめは「つけ麺維新」というつけ麺屋です。
武蔵中原駅に入っており、立地的には抜群です。
麺の量が無料で大盛りにできるところは学生やビジネスマンには助かるところだと思います。
中でも辛とんというとんこつベースの辛いつけ麺が個人的には好きです。

いかがでしたでしょうか?武蔵小杉駅に近く、閑静な住宅街として注目を浴びている武蔵中原駅。
是非チェックしてみてください。

サカイ引越センターは本当におすすめ!?利用者の口コミと評判を今すぐチェック!