神奈川県の鎌倉市についてお話したいと思います。
鎌倉市の季節折々のイベントや風景
ここは、古都鎌倉。
世界遺産もチャレンジしましたが、惜しくも逃しました。
スポンサードリンク
観光の町。
観光地だけあって、町は整備され、美しいです。
季節毎に、良さが在ります。
春は、なんといっても桜の季節。
鎌倉駅から八幡宮へ行く途中にある、だんかつらでは、春、桜が満開になります。
この時期にいくと、桜のトンネルのしたをくぐって、八幡さままでいくことができて、とても気持ちがいいでしょう。
夏は、海ですね。
鎌倉ですから、海岸も歩いていけます。
サーファーが多く現れるのもこの時期です。
毎年、8月10日前後には、花火大会もあり、すごいにぎわいをみせます。
秋は、紅葉の秋。
この時期は、駅周辺をはなれ、山の方まで散策にいってもいいでしょう。
紅葉と美食を楽しむ事が出来ると思います。
冬は、初詣など。
八幡宮は毎年、初詣がすごいにぎわいです。
3日までは、駅周辺が車がたちいることができず、バスだけです。
このように季節毎に鎌倉はよさがあります。
鎌倉市のおすすめのお店について
次に、おすすめのお店をご紹介しましょう。
まずは、甘味。
小町通にある、「コクリコ」というクレープ屋さんは、女子なら絶対おすすめ!
なかでも、バターシュガーというシュガーだけのあたたかいクレープ。
焼きたてで、ぱりっと皮がこおばしく、中身はじゅわっと甘く。
年末年始は大反響でならぶので、時期をはずしたほうがいいかもしれません。
ちなみに、お成り通りの入り口に、コクリコ2号店ができました。
駅から歩く距離がこっちのほうが少ないので、おすすめでもあります。
甘味の2つめは、大納言という、夏はかき氷、冬はお汁粉やさんです。
ここの宇治金時は本当に絶品ですよ!一度召し上がってみてください。
癖になります。
それから、ランチにおすすめなのが小町通入って3つめの建物、2階にある「なるとや」です。
11時ごろから回転しているのですが、いつも満員。
予約をおすすめします。
自然食であたたかい優しい味が楽しめます。
そして、私の一番のおすすめが、北口の(小さい方の通称裏駅)にある、「津久井」というお好み焼きやさんです。
これは、古い民家を改造したおみせで、地元に大人気。
お値段もすごいお手頃で、お好み焼きも大変美味しいです。
それから、駅の正面でて右手にあるのが、スーパーとスタバ。
エクセルシオールもあります。
ちょっと一休みしたい方にはおすすめですね。
駅の改札横に、コンビニもあります。
ATMは、駅の改札を出て、左手にあります。
銀行も駅前にあります。
マックも駅のロータリーにあります。
モスは、駅から少しはなれてるけど3分くらいであります。
駅でて右手にずーっと海岸へ向けていくとあります。
ミスドもその途中にあります。
総じて言いますと、鎌倉は、物価は高いですが、住むには気持ちのよい場所でしょう。
家賃も東京とくらべたり都心とくらべると、とても安いです。
横浜まで30分弱でつきます。
古都鎌倉。
まだまだ隠された魅力が満載。
いい街だと思います。