神奈川県藤沢市にある藤沢駅の紹介をします。
藤沢市の藤沢駅周辺の環境
藤沢駅は、JRと小田急線、江ノ島電鉄の3種類の鉄道が利用できる駅です。
品川方面へはJR、新宿方面へは小田急と通勤やお出かけにも便利なので、人気が高く若い年齢の利用者が多く感じられます。
スポンサードリンク
駅付近の治安は、日中は穏やかな雰囲気があり、買物利用者が多く、夜間はサラリーマンや若い男性が多く街を歩いています。
駅付近には、市役所、郵便局、職安、税務署など藤沢市の公共施設が多くあり、買物には、小田急百貨店、さいか屋が駅から直結してありとても便利です。
駅周辺には、商店街や複合商店ビルが多くあり、買物で買えない物が無い程、充実しています。
バスの利用は、北口と南口に分かれており、北口からは、神奈川中央交通、江ノ電バス、京成バスで戸塚、大船、辻堂、湘南台方面行のバスが出ており、南口からは、江ノ電バス、京浜急行バス、南海バス、北陸鉄道、羽後交通で七里ガ浜や江ノ島方面と空港バス、夜行バスが運行されています。
駅周辺は、大型マンションと旧家が入り混じっています。
江ノ電側には、鵠沼方面に高級住宅街が広がっています。
反対に北口側は、以前商店だった店などが住居に変わった場所が多く駅付近には見られます。
殆どの住宅地は、バスで3駅程度進んだ所に点在しています。
大船、戸塚寄りは丘陵地の住宅街があります。
辻堂側はJR線路より海側は、旧家と高級住宅地、内陸側は線路から離れると山を抜けた所にニュータウンが広がる湘南台などがあります。
観光地、江ノ島
藤沢で観光地と言えば江ノ島です。
江ノ電でも小田急でも江ノ島まで気軽に行くことが出来、江ノ電では海の景色を見ながら迎えることから春と夏は常に満員です。
夕方の景色は最高に綺麗でお薦めですが、江ノ電の夜も雰囲気がありお薦めです。
藤沢駅の人気店
藤沢で人気グルメは、里のうどんです。
こちらのお店のバラ丼が人気で、大盛りごはんの上に大盛りキャベツ、その上に秘伝のたれに漬け込んだ豚バラ肉を焼いてマヨネーズがかかっています。
うどんは、関西風だしであっさり食べやすくセットがお薦めです。
その他、湘南あんぱんは、石臼で引いた全粒粉を使ったあんぱんで、生クリーム入りあんぱんが7種類もあります。
また、コーヒーあんやずんだあんなど種類も豊富で甘さ控えめの食べやすいあんぱんです。
他では手に入らない物と言えば、たたみいわしです。
生シラスは湘南名物で有名ですが、それを天日で干した物で、軽くあぶって食べると風味がよく子供のおやつにも、おつまみにもなる逸品です。
藤沢駅の子育て環境について
地元では、藤沢は子育てがしやすい街と皆が住みたいと思っている程、環境が整っています。
公園の多くは、大きな公園で遊具も充実し自然の中で遊べるような公園も多くあります。
駐車場も殆どが無料で気軽に行けるのもメリットです。
それぞれの地域には、地域子供の家があり、大半はログハウス風の建物で中には遊び道具や本など様々用意されており、雨の日も室内で遊べるようになっています。
医療に関しても、小児医療費助成制度があり近辺では無い小学校6年生まで助成があり様々な環境が整っているので、子育てをするには最適な街だと考えられます。
[…] 神奈川県の藤沢市にあるJR東海道本線上の辻堂駅についてご紹介します。 辻堂駅は藤沢駅から東海道本線でわずか3分の位置にあります。 […]