引越し後に住民票の住所変更を行うのが基本

引越し前にはいろいろな手続きがありますが、引越し後に必要になるのが住民票の住所変更です。
住民票には氏名や住所などの記載があります。

基本的には住んでいない住所に変更することは出来ません。
役所で質問してみても引越し後に住民票の住所変更を行って下さいと言われるはずです。

スポンサードリンク

役所の窓口にてこの住所に住んでいますかと言う質問を受けた場合、ハイと答えれば受付してくれます。
しかしまだですと答えると受付してくれないことがあるために注意が必要です。
引越し後のバタバタした状態では大変と思う方は多いのではないでしょうか。
しかし意外と簡単に手続きすることが可能です。

住民票の住所変更には2種類ある

旧住所と同じ市区町村に引越しする場合、旧住所と違う市区町村に引越しする場合で少し異なります。
前者の場合は役所にて転居届を提出するだけで良いのです。
運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、住民基本台帳カードなど本人確認書類と印鑑を持参して下さい。

後者の場合は引越し前の役所で転出届を提出し、転出証明書を貰っておきます。
その転出証明書を引越し先の役所へ持参し、転入届を提出して下さい。
転出届を提出する際は本人確認書類の他、印鑑も持参して下さい。

転出届の場合は引越しの14日前から当日までに、転入届の場合は引越し後から14日以内に行って下さい。
14日以内と言う期間を過ぎても手続きは出来ます。
しかし裁判所に悪質なケースと判断されると、過料を請求されることがあるために注意が必要です。

平日のみしか手続き出来ないの?

仕事がある場合、平日では住民票の住所変更が難しいことがありました。
中には土日対応の役所があるため、ホームページなどで確認してみて下さい。

平日では手続き出来ない、役所では土日対応も行っていないと言う場合は代理人に依頼すると言う方法があります。
親族の方が代理人の場合は委任状が要らないことがあります。
しかし親族以外の第三者が代理人の場合は委任状が必要です。

役所によっては親族でも委任状が必要と言う場合がありますので、事前に役所に問い合わせてみて下さい。
委任状は役所のホームページからダウンロードすることが可能です。

役所の窓口が混雑しやすい時期は?

役所の窓口が混雑していると、中々自分の番が回ってこないことがありました。
忙しい時だと困ってしまいますよね。

午前11時頃から午後3時頃の時間は混雑しやすいです。
月曜日、ゴールデンウィークやお盆の前後、天候が悪かった日の翌日、引越しシーズンなども混雑しやすいです。
役所によっては窓口混雑予想カレンダーを公開していることがあります。
事前に確認してから役所まで出かけてみて下さい。