新安城駅周辺はまさにベットタウン

愛知県安城市にある新安城駅は、名古屋へは名鉄線の特急で20分で行け、豊橋駅にも30分程到着します。
すぐに街も出られ、田舎ほど不便ではなく、住みやすい居心地のいい町です。

スポンサードリンク

駅の周辺1キロ以内にイトーヨーカドーや、ヤマナカなどの大型スーパーがあり、他にもドンキホーテーやスギ薬局などもあり、食料品から、日用品、電化製品や雑貨が徒歩圏内で全て揃うという立地条件です。

駅正面出口からスーパーに向かって歩いていると、いくつもの高層マンション群が現れ、マンション地帯の中には緑が茂る市民の憩いの場や、テニスコートも完備され、老後をのんびり過ごす夫婦や、若い夫婦、家族がたくさん住んでいます。
駅の近くには徒歩で7分程の場所に総合病院もあり、24時間救急外来もあるので、医療面でも安心して暮らせる環境です。

コープ野村のマンション群では、現在リノベーションをして、若い夫婦や家族に住んでもらおうという試みがされており、若い夫婦が続々と引っ越ししてきています。

新安城駅は車がないと大変?

車がなくても普段の買い物には困りません。
ユニクロも歩いて1.5キロのところにあります。
ただ、少しおしゃれをしたいと思うと、お隣の市岡崎や、東浦にイオンがあり、土日などの休日には車で買い物に出かける人も多くいます。
安城市には名鉄バスも通っていますし、安価なあんくるバスが通っているので、車がなく少し距離のある場所に出かける際にも、簡単に移動できると思います。

新安城駅の子供たちの学校環境は?

新安城駅から徒歩10分のところに今池小学校があります。
まだ開校してから20年ぐらいの比較的新しい小学校です。

コープ野村のマンション群からは徒歩1分、2分といったところでしょうか。
小学校前の道路も交通量は少ないので、子供達も安全に歩道を歩いて登校することができます。
土日も運動会などがあると、非常に賑やかで、マンション群に住んでいる方は、子供たちの元気な声が聞こえるかもしれませんね。

またこの小学校から1.5キロのところには安城北中学校があります。
中学生になると、自転車で登校する人が多い様です。

また、小学校では移り住んで来る方も多く、転校生がわりかし珍しくない環境の学校なので、いじめられたりという心配はなく、学校の受け入れ態勢がしっかりしていると思います。

新安城駅は田んぼもあって、自然も感じられる場所。

マンション群と聞くと、なんだか都会で人であふれていそうとイメージをされるかもしれませんが、少し回りを歩くと田んぼが広がり、安城北中学校の回りにはタコ公園や図書館、総合運動公園などがあり、大きな木々に囲まれ、お散歩コースとランニングコースで、毎日緑にかこまれて汗を流すことができます。
時にはグランドで市民マラソンが開催されたりしています。
健康年齢を長く保つにも、小さな子供を遊ばせるにもとてもいい環境ではないかと思います。
人々ものんびりしていて、挨拶はきちんとしますが、個々の自由なライフスタイルやプライバシーはしっかり守られていると感じます。
安城市の中でも住み心地の良い町ではないかと思います。

アリさんマークの引越社の評判や料金ってどうなの?利用者はこう感じた!!