大曽根駅は愛知県名古屋市東区と北区の境界ギリギリに立地しています。
JRと名鉄は東区、地下鉄は北区にそれぞれ属しています。
大曽根駅エリアの状況
周辺へのアクセス
名古屋駅へはJR、栄へは名鉄もしくは地下鉄で乗り換え無しにアクセスできます。
スポンサードリンク
また、地下鉄名城線沿線には多くの大学(名古屋大学、南山大学、名城大学、中京大学)が所在しています。
環境
主要道路は片側3車線以上の部分が多く、車の通行量は多いです。
駅南西部に三菱電機の工場が大きく広がっていますが、そこからの騒音や排出物を心配することはないと思います。
住宅地の状況
駅南東部は上述のとおり工場がありますが、他は概ね住宅地と商業地が混在しています。
家賃相場
ワンルームで5万円、2LDKで8万円強といったところです。
大曽根駅エリアのショッピングやグルメなど
エリアにショッピングモール・ショッピングセンターが3ヶ所
駅南方にあるのが、イオン徳川明倫ショッピングセンターです。
ここの核はマックスバリュ徳川明倫店で、24時間営業ということで様々なライフスタイルの人に対応できています。
駅東側のメッツ大曽根が3ヶ所の中では最も大曽根駅に近いです。
食料品はヤマナカ大曽根店で買えます。
他に、ユニクロ、ニトリ、エディオン、スギ薬局など有名店が揃っています。
イオンモールナゴヤドーム前は、ファッションやグルメの店舗が多数あります。
イオンスーパーは1Fで朝8時から夜23時までの営業です。
コンビニは
駅周辺にはコンビニは多数あります。
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクス、ココストアです。
このエリアの人気グルメは
「矢田とん」というトンカツ屋が人気です。
名前が味噌カツの某有名店と似ているのでご注意ください。
昭和40年創業の「矢田かつ」という名店を受け継いだお店だけあって繁盛しているそうです。
もちろん、味噌カツを楽しむことができます。
付近のスポット
最大のスポットはナゴヤドームです。
プロ野球やコンサートなど年中にわたってイベントが開催されています。
大曽根駅よりも近い駅(地下鉄・ナゴヤドーム前矢田)がありますが、大曽根駅からでも1.5Km程の距離です。
このエリアに大きな公園は無いのですが、駅から北へ向かうと矢田川という一級河川があります。
長く続く河川敷は散策などにうってつけです。
そして、スーパー銭湯もあります。
駅から徒歩8分程度の大曽根温泉湯の城です。
曜日によって多少時間が前後しますが、朝から深夜まで営業しているのでリフレッシュしたい時に立ち寄ってはいかがでしょうか。
また、駅から南へ1kmに徳川園があります。
ここは徳川家の屋敷があったそうで、現在は日本庭園と美術館が設けられています。
美術館には徳川家に縁のある品など国宝や重要文化財が展示されています。
庭園は桜や紅葉の名所でもあります。
徳川園から名古屋城までの間には歴史的建造物が多く、名古屋市ではこの一帯を「文化のみち」と称し、施設保存やイベント開催を進めています。
大曽根駅エリアのまとめ
名古屋の中心である名駅や栄へのアクセスが非常に便利です。
またショッピング施設が充実していて買い物に全く不自由しません。
都心に程よい近さと生活しやすさで人気のあるエリアと言えそうです。